【北九州市八幡西区】自治体議員選挙が国政選挙と同列に語られることへの違和感 2025/1/28

無所属・市民派・3期目。「どんなときも市民目線」 「どんなときも誰ひとり取り残さない」を信念に活動している村上さとこ(北九州市議会議員・八幡西区)です。いつも市政へのご意見・ご要望・ご相談、応援をいただきありがとうございます。

1月26日に北九州市議選が終了しました。
北九州市は5市合併した関係で春の統一地方選挙から外れていますのでメディアが一斉に「 「夏の国政選挙の前哨戦」などと喧伝しています。
各党の幹部も次々応援に入り政党政治の縮図のようでした。

政令市市議選において無所属が不利であることは別として、私は自治体議員選挙が国政選挙と同列に語られることへの強烈な違和感をいつも感じています。

自治体のことは自治体で決める。
これが地方自治です。

政治学者の岩田温氏「地方議員改革がされないのは、国政選挙の集票マシンになるからだ。全員無所属にならないと変わっていかない。地域によっては、仕事をしない県議会議員がイエスと言わないと国会議員が動けない事例もある。全部を構造的に変えないといけない」https://news.yahoo.co.jp/articles/50609ab24ab508ceda09cff9cd90f87d0213ecdb?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250121&ctg=dom&bt=tw_up

この記事に同感です。
もちろんネットワークとフットワークが強みの村上さとこは、県や国にも様々なネットワークを持っていますので、県マター、国マターの問題も適所に繋いでいくことができます。

私は2期8年、一度も揺らぐことなく、住民の代表として「是々非々」で市長に向き合ってきました。
政局ではなく市民のための政策が大事。
誰が市長であっても、良い政策は前へ進め、市民のためにならない議案には異を唱える。
議案の否決や修正は「市民のための予算をよりよくするためのもの」なのです。地域から、地方自治、二元代表制の基本を守っていきます。

あらためて「自治体議会と国会の違い」です。


【北九州市八幡西区】3期目の当選をいたしました 2025/1/27

完全無所属「どんなときも市民目線」 「どんなときも誰ひとり取り残さない」を信念に活動している村上さとこです。いつも市政へのご意見・ご要望・ご相談、応援をいただきありがとうございます。

皆様の応援で3期目の当選をいたしました。本当にありがとうございます。
今朝も黒崎駅にてご挨拶を行いました

私へいただいた1票1票は数字でもなく記号でもなく皆様の思いそのものです。
市政へ対する夢、希望、お困りごとなど多くのことを託していただきました。
選挙期間中も選挙後の今日も ご相談が相次いでいます。
3期目 ますます パワーアップし、市政のため、皆様のお役に立つために頑張ります。
市政との架け橋として力いっぱい動いて参ります。

今回は、私へ対する人権侵害のデマを流したユーチューバーに対しての刑事告訴、民事訴訟の対応、精神的苦痛により ほとんど準備ができなかった選挙でした。ポスターが出来上がったのも告示日直前!
選挙中もデマによる落選運動が続いた苦しい選挙でしたが、後に続く人たちが被害を受けぬよう今後も毅然として対応してまいります。
今後も応援をよろしくお願いいたします。


【北九州市議会議員選挙2025八幡西区】感謝のマイク納め 2025/1/25

無所属・市民派・2期8年。「どんなときも市民目線」 「どんなときも誰ひとり取り残さない」を信念に活動している村上さとこです。いつも市政へのご意見・ご要望・ご相談、応援をいただきありがとうございます。

マイク納めです。政策についてお話しするはずでしたが これまでの思い、支援者からのメッセージとなりました。
私の政策などは日中の街宣動画、HPなどでご確認ください。


【北九州市議会議員選挙2025八幡西区】最終日 南郵便局前街宣 2025/1/25

無所属・市民派・2期8年。「どんなときも市民目線」 「どんなときも誰ひとり取り残さない」を信念に活動している村上さとこです。いつも市政へのご意見・ご要望・ご相談、応援をいただきありがとうございます。

選挙最終日、友人が応援街宣に駆けつけてくれました。


【北九州市議会議員選挙2025八幡西区】村上さとこの思い 2025/1/25

村上さとこの「誰ひとり取り残さない」「どんな小さな声も聴き逃さない」という思い。
子育て、教育、介護、医療、防災、環境、街づくり「みんなの声が届く市政をみんなで共に創っていきたい」という思い。
ぜひ動画をご覧ください
#どんなときも #誰ひとり取り残さない #防災士 #訪問介


【北九州市議会議員選挙2025八幡西区】村上さとこ選挙公報 ※「選挙公報発行条例」は村上さとこの1期目の実績です。 条例がなければ公報を出すこともできませんでしたし、ウェブにあげることも不可でした。2025/1/25

「選挙公報発行条例」は村上さとこの1期目の実績です。
条例がなければ公報を出すこともできませんでしたし、ウェブにあげることも不可でした。


【北九州市議会議員選挙2025八幡西区】村上さとこの信念 2025/1/25

すべて自身の経験から
村上さとこの原点はDV(家庭内暴力)による離婚、シングルマザーとしての子育ての中で経験した、さまざまな困難です。
トリプルワークでの貧困、突然の派遣切り。子どもの発達障がい。保育や学童探し。事故や入院。頼れる人もあらず、生活保護も経験。
訪問介護員としても、「孤立や貧困は、社会がつくった病」だと痛感しました。
「誰もが手の届くセーフティーネット」
「いのちが守られる社会」が必要です。
だから、「どんなときも」、
誰ひとり取り残さない。
誰も置き去りにしない。
どんな小さな声も聞き逃さない
これが私の信念です。

【北九州市議会議員選挙2025八幡西区】村上さとこ2期8年の実績⑥ 2025/1/25

誰もが生きやすい社会へ!
共生社会の実現に全力
リプロダクティブヘルス・ライツの推進※1
多文化共生の推進
※1:1994年にエジプト・カイロで開催された国際人口開発会議において提唱された概念で、「性と生殖に関する健康と権利」と訳される。